バイク用リヤボックスの話
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。そして、例のごとく長文です。 リヤボックスについてはGIVI派で何年もやってきました。基本的に他社の選択肢はありません。例外として、容量確保目的で100リットルのFRP製ラゲージボックス、いわゆるバイク便の荷...
チンプンカン ドットコム ( 珍紛漢な雑記ブログ )
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。そして、例のごとく長文です。 リヤボックスについてはGIVI派で何年もやってきました。基本的に他社の選択肢はありません。例外として、容量確保目的で100リットルのFRP製ラゲージボックス、いわゆるバイク便の荷...
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。 過去記事でも何度か触れていた通り、今年の夏はバイクで遠出する予定でした。(過去形) 去年の秋に続き、スケジュールを確保したのに出かけられなかったパターンです。去年の秋は天候不順、そして今年の夏はちょっとした...
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイク記事になります。最近はツーリングで遠出する機会が無いのでバイクネタが無かったわけですが、短距離走行中心で乗車はしていました。 そんな中、最近エンジンの始動性が明らかに悪くなってきました。エンジンの始動性が悪くなる原因と...
皆さんこんにちは。今日はジクサーのチェーン注油の記事です。 天気予報によるとしばらく雨が続くと言う話なので防錆目的です。しかし、久しぶりのチェーン注油なのですでに錆びていました。通常ですとチェーンに錆が発生する前に汚れなどの影響で乗り味の低下を体感し、チェー...
皆さんこんにちは。本日はGIXXER SF250購入から2年経ちましたので簡単な感想などの記事です。 現在の走行距離が18,000km前後。慣らし運転を終えた走行2,000kmの頃と感想はほぼ変わっていないです。 まず、購入して良かったかと言えば、買って良か...
皆さんこんにちは。先日、前後タイヤの交換を済ませました。ということで、テスト走行としてバイクでナイトラン実行。たぶん日没後の走行は去年の夏以来だと思います。今日は気温が高めでしたので夜間走行の気持ちよさは格別ですね。 本日はGIXXER SF250のセルフタ...
皆さんこんにちは。ついにロシアが戦争を起こしましたね。我が国も他人事じゃないなんて意見もありますが、日本を攻撃してどこの誰がどれくらい得するのだろう?と疑問が浮かびました。今わかるのはロシアは怖い・悪い奴と言ったところでしょうか。それはウクライナにも同じこと...
皆さんこんにちは。本日はオートバイのチェーンメンテの記事になります。遠出はしばらくできそうにないので、良い季節に向けての準備ネタが多くなると思います。と言うのも、近場の走行は渋滞まみれでガソリンがもったいないだけですし、遠出すれば路面状況が怖くて楽しむ余裕が...
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのGIXXERの記事になります。冬場はどうしてもバイクネタは薄くなります。危険なので遠出も基本的にしませんし、寒いのでなおさらです。と言うことで、今回は春のメンテ前の準備をしておこうという内容になります。 ヨシムラ リヤスタン...
皆さんこんにちは。先日の大雪(千葉県民基準)で出かける予定が狂ってしまい、年始の休日は自宅引きこもり状態になってしまいました。年末労働して年始に休みという作戦が完全に裏目に出ました。雪の方は道路以外ですと15㎝ほど積もっていましたので、我々の居住地域では大問...
最近のコメント