SUZ-UKI-EAS-YST-ART-SYS-TEM
皆さんこんにちは。今日はGIXXER SF250 のネタです。 最近はあまりバイクに乗っていませんでした。期間にして5日間ほどですね。定期的に動かさないとバイクに良くないので、ものすごく寒いのですが朝7時前にエンジンを始動させようとしたところトラブルが発生。...
チンプンカン ドットコム ( 珍紛漢な雑記ブログ )
皆さんこんにちは。今日はGIXXER SF250 のネタです。 最近はあまりバイクに乗っていませんでした。期間にして5日間ほどですね。定期的に動かさないとバイクに良くないので、ものすごく寒いのですが朝7時前にエンジンを始動させようとしたところトラブルが発生。...
皆さんこんにちは。今日はいろいろ書きます。 ほぼ完全に夏は終わり秋冬シーズンになりました。バイクで出かけようとも考え中ですが、少し遠出すると路面凍結エリアがありそうです。昼間に交通量の多い道だけ使えば路面凍結は避けられますが、それですとツーリングに行ってもつ...
皆さんこんにちは。本日はGIXXERのチェーンメンテをした時の記事です。先日アップロードした動画内でチェーン調整に言及しましたのでメンテ実行です。 とは言っても実はケミカル類を切らしており、ホームセンターにてチェーンクリーナーを購入。1本¥700以上しました...
皆さんこんにちは。本日はジクサーSF250のFブレーキパッド交換作業についての記事です。ブレーキ周辺の整備などは基本的にショップにお任せするのがセオリーです。自分はセルフ派ですのでそのあたりはお約束ではありますが自己責任ということでよろしくお願いします。 先...
皆さんこんにちは。今日はGIXXER SF250の純正部品をいくつか購入しましたので記事にします。 現在の走行距離は約1.5万km程です。既に新車とは言えず色々と交換部品が必要になってきました。オイル交換絡みでオイルフィルターとOリング類は既に購入したことが...
皆さんこんにちは。YouTubeにツーリング動画をアップロードしましたのでお知らせします。21分強の動画ですがアップロード前のファイルサイズは47GBで、編集中の最適化ファイルのキャッシュサイズは600GBもあり、1TBの動画編集専用SSD(実容量838GB...
皆さんこんにちは。今日はGIXXER SF250の消耗部品についての記事になります。 自分のバイクは購入してから丸1年が経過しました。走行距離も1.2万kmほどですので、そろそろ消耗部品を意識しなければならないタイミングです。 交換用の純正部品の手配となれば...
皆さんこんにちは。今日はジクサーSF250のプラグ交換の記事です。本格的に暑くなる前に作業しておこうという作戦です。 二輪車専用MotoDXプラグ CPR8EDX-9S に交換 ここ最近、GIXXERの始動性が体感できるほど低下してきました。バイクに冬眠はさ...
皆さんこんにちは。3月末の超PayPay祭にてGIXXER SF250に装着すべくサイドケースを購入しました。今すぐ必要と言うわけでもないですが、実質価格が2万円を切っていましたので購入した次第です。 購入した物はこちら。 TANAX MOTOFIZZ ツア...
皆さんこんにちは。ネットカフェを利用したロングツーリーングの動画をだらだらとアップロードしてきましたが、ようやく最終話EP.11の公開ができました。最後まで視聴してくださった方々にお礼を申し上げます。ご視聴ありがとうございました。 2020 秋ツーリング プ...
最近のコメント