アクションカム 八方塞がりか?
皆さんこんにちは。本日はアクションカム関連の記事になります。 さて、ここ最近は新型GoProのリリースに始まり、DJIの新型アクションカムが19日に発表予定、Insta360 ace proの新型の噂など、かなり状況が動いているようです。 そんな中、個人的に...
チンプンカン ドットコム ( 珍紛漢な雑記ブログ )
皆さんこんにちは。本日はアクションカム関連の記事になります。 さて、ここ最近は新型GoProのリリースに始まり、DJIの新型アクションカムが19日に発表予定、Insta360 ace proの新型の噂など、かなり状況が動いているようです。 そんな中、個人的に...
皆さんこんにちは。本日はバイクネタです。さて、連休で出かけたいところですが、暑いですし、何より天気が不安定なため、お出かけせずにGIXXERのメンテを行いました。プラグ・クラッチケーブル・アクセルワイヤー・スロットルグリップなど消耗品の交換ですね。 買い置き...
皆さんこんにちは。今日は先日公開した真夏ツーリングのお話パート2です。 前回は荷物を減らしたいところまで語りました。今回は言及していない部分を書いていきたいと思います。 まず、ツーリングでは臨機応変を心がけていますが、一週間以上日程を確保しておきながら3日で...
皆さんこんにちは。本日はバイクネタです。 盆休み期間バイクツーリングに出かけていました。帰宅してからも動画作成作業を優先しておりました。そのせいで幻塔1日インし忘れ… とりあえず動画作成及び、YouTubeへのアップロードも終わったのでブログ更新再開していき...
皆さんこんにちは。本日は真夏のバイクメンテ記事になります。前回メンテ時に手が回らなかった部分を今回はやっていきます。Fブレーキパッドとエンジンオイル交換をしました。先日のメンテと同様に真昼間の作業です。 Fブレーキパッドの交換はおよそ3年ぶりとなります。 前...
皆さんこんにちは。本日、Gixxer SF250のリヤブレーキパッド交換の記録記事になります。7月28日、13時過ぎ、外気温36度快晴。屋外にて直射日光に晒されての作業です。7月に入って作業を2回ほど延期しているので、もう後がありません。ブレーキパッド交換の...
皆さんこんにちは。特にまとまったネタもないので本日は雑記となります。 バイク関連 特にトラブルなし。無注油チェーン運用は好調。リヤブレーキパッドは今年の秋あたりに確認で良さそう。走行ペースによっては、フロントブレーキパッドと後タイヤは夏前に交換になるかも? ...
皆さんこんにちは。本日はバイクネタで行きます。 今から2か月前にバイクのチェーン交換を実行しました。今日はそのチェーンが2か月経ちどうなったのかをお話していきたいと思います。 実験的にチェーン注油無しの運用をすることにしたので、2か月間注油はしていません。2...
皆さんこんにちは。本日は先日公開した記事の続きとなります。 WANDA バイク用リアボックスを取り付けて実際に使ってみた感想など書いていきます。 できるだけ前方寄りに取り付けました。ロングツーリング時には居住性重視でタンデムシートに何も積まない運用の予定。 ...
皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。そして、例のごとく長文です。 リヤボックスについてはGIVI派で何年もやってきました。基本的に他社の選択肢はありません。例外として、容量確保目的で100リットルのFRP製ラゲージボックス、いわゆるバイク便の荷...
最近のコメント