カテゴリー: MOTORCYCLE

チェーン交換 無注油運用 2か月経過

皆さんこんにちは。本日はバイクネタで行きます。 今から2か月前にバイクのチェーン交換を実行しました。今日はそのチェーンが2か月経ちどうなったのかをお話していきたいと思います。 実験的にチェーン注油無しの運用をすることにしたので、2か月間注油はしていません。2...

WANDA バイク用リアボックス購入 レビュー後編

皆さんこんにちは。本日は先日公開した記事の続きとなります。 WANDA バイク用リアボックスを取り付けて実際に使ってみた感想など書いていきます。 できるだけ前方寄りに取り付けました。ロングツーリング時には居住性重視でタンデムシートに何も積まない運用の予定。 ...

バイク用リヤボックスの話

皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。そして、例のごとく長文です。 リヤボックスについてはGIVI派で何年もやってきました。基本的に他社の選択肢はありません。例外として、容量確保目的で100リットルのFRP製ラゲージボックス、いわゆるバイク便の荷...

GoPro 蛾物故割れた

皆さんこんにちはああああああああああああああああああ!!11 実は先月にGoProが壊れました。HERO9です。特に落下や水没させただのとかそういう落ち度のようなものはありません。3年で寿命が来ただけのお話のようです。ドラレコ代わりに使っていたので、最近の酷...

GIXXER SF250 チェーン交換 (長編記事)

皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイクネタです。 過去記事でも何度か触れていた通り、今年の夏はバイクで遠出する予定でした。(過去形) 去年の秋に続き、スケジュールを確保したのに出かけられなかったパターンです。去年の秋は天候不順、そして今年の夏はちょっとした...

GIXXERの始動性低下

皆さんこんにちは。本日は久しぶりのバイク記事になります。最近はツーリングで遠出する機会が無いのでバイクネタが無かったわけですが、短距離走行中心で乗車はしていました。 そんな中、最近エンジンの始動性が明らかに悪くなってきました。エンジンの始動性が悪くなる原因と...

チェーン注油とかゲームとかの話

皆さんこんにちは。今日はジクサーのチェーン注油の記事です。 天気予報によるとしばらく雨が続くと言う話なので防錆目的です。しかし、久しぶりのチェーン注油なのですでに錆びていました。通常ですとチェーンに錆が発生する前に汚れなどの影響で乗り味の低下を体感し、チェー...

ジクサーSF250購入から2年経過

皆さんこんにちは。本日はGIXXER SF250購入から2年経ちましたので簡単な感想などの記事です。 現在の走行距離が18,000km前後。慣らし運転を終えた走行2,000kmの頃と感想はほぼ変わっていないです。 まず、購入して良かったかと言えば、買って良か...

運転免許爆速更新(オンライン講習)

皆さんこんにちは。本日は運転免許証の更新に行ってきた記事になります。2022年2月から一部都道府県(北海道、千葉、京都、山口)で先行実施されている優良運転者のオンライン講習も活用してきましたので参考までにどうぞ。 優良運転者オンライン講習を視聴 まず、免許セ...

GIXXER SF250 タイヤのセルフ交換

皆さんこんにちは。先日、前後タイヤの交換を済ませました。ということで、テスト走行としてバイクでナイトラン実行。たぶん日没後の走行は去年の夏以来だと思います。今日は気温が高めでしたので夜間走行の気持ちよさは格別ですね。 本日はGIXXER SF250のセルフタ...