GIXXER SF250 プラグ交換 NGK MotoDX

皆さんこんにちは。今日はジクサーSF250のプラグ交換の記事です。本格的に暑くなる前に作業しておこうという作戦です。


二輪車専用MotoDXプラグ CPR8EDX-9S に交換

ここ最近、GIXXERの始動性が体感できるほど低下してきました。バイクに冬眠はさせておらず、定期的に動かしていますのでバッテリーが原因とは思えません。新車購入時よりスパークプラグの交換をしていないのでスパークプラグの劣化なのは明らかです。現在、推奨交換距離を優に超える1.1万km走行ですので、面倒ではありますがさすがに交換しなければなりません。プラグは交換しなくても意外と走るので、つい交換を先延ばしにしがちになってしまいます。交換プラグ自体は去年から用意しており、九州ツーリング時に予備として持参していた物を使います。 NGK CPR8EDX-9S (Amazon)


NGK製 CPR8EDX-9S

見た感じの特徴としては外側電極が細く、断面が半円形となっています。



NGK イリジウム(Dプラグ)と比較すると外側電極の違いが良くわかります。



GIXXER SF250 プラグ交換

さて、交換してみましょう。用意した工具は16mmのソケットプラグレンチです。車載工具は使いません。



カウルの隙間からプラグキャップが見えます。カウルの着脱無しで交換できそうなので試してみます。



一応プラグキャップを外すことができましたが、何かの部品が残ってしまいました。



プラグキャップについていた防水キャップか何かでしょうか?



カウル着脱無しでプラグ交換成功です。



外したノーマルプラグです。中心電極のカドが落ちて摩耗しているように見えます。次回はもう少し早めの交換にしたいですね。(願望)

今回のプラグ交換作業でカウル着脱を省略することは可能でしたが、いろいろとやり辛いのも事実です。

・プラグレンチは長い物が必須
・プラグ装着時、非常に手締めしにくい
・プラグキャップの装着がしにくい

プラグキャップの装着が一番のイライラポイントでした。カウルの隙間からプラグキャップを押し込むのは力を入れづらく非常に面倒です。次回はカウルを外してプラグ交換しようと思いました。

そして、プラグ交換によりエンジン始動性は改善され、セルモーターの作動時間が半減した感じです。

めでたしめでたし。

おわり


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です