【通販】嫌な予感がするぞ【PC】

皆さんこんにちは。本日は一応PCネタの雑記です。

先日、PC周辺機器が3つほど寿命を迎えました。まず一つ目が椅子です。以前にゲームセンターで使われていた業務用の椅子を数脚まとめ買いしました。中古品なので、いくつかは使用できなさそうなコンディションの物も含まれており、実用できたものは2つでした。

業務用なので基本的に頑丈で、PC作業用途の他にも筋トレ用のベンチ代わりにしたり、長年愛用していましたが、脚部形状がパイプ状ゆえ、床に対する攻撃性が高いのがネックでした。その対策として床に板を敷き運用していたところ、ついに板をぶち抜きました。厳密には椅子の故障ではありませんが、椅子の買い替えが必要になりました。

低価格ゲーミングチェア購入

購入したのはこちら

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C591BH6Z/

GTBoy ゲーミングチェア オフィスチェア 椅子 デスクチェア チェア リクライニング パソコンチェア pcチェア 連動アームレスト 座面昇降可能 (黒と青, ビンテージ)

¥9,980の激安品を購入。すぐに届いたので組み立てて使っていますが、値段を考慮すると特に言うことは無い出来です。組み立ては一人作業で充分ですし、組み立て難易度は説明書無しでもできるくらい易しいです。

強いて難点を挙げるのであれば、強度・剛性面が心配です。一番ヤバそうなところがアームレストですね。樹脂製のアームレストが片側ボルト2本支持なので、横方向に力が加わるとグラつきます。肘を載せる程度であれば問題無し。だだし、寝落ち時などに体を支える防護柵としての役割は果たせそうにないです。

あとは、体の大きすぎる人には向いていないですね。ユニクロの服が着用できないレベルの巨体だと椅子に収まらないでしょう。

ちなみにニトリのゲーミングチェア GM706とほぼ同じ物の可能性が高いです。GTBoy(NewBoy)の倍額だってよ。脚部に施してある特徴的な意匠もそっくりでした。と言うか、自分の購入したGTBoy(NewBoy)の座面形状はニトリと同じ形で、GTBoy(NewBoy)の製品画像の方と違っています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHM5DSNG/





GAMESIR T4pro 故障

さて、次に故障したのはジョイパッドです。PC用のゲームコントローラーですね。使用していたのはGAMESIR T4proです。こちらは操作性が素晴らしいコントローラーで、予備を用意してあるので当面の間は問題無し。故障部位は右アナログスティックです。症状としてはスティックがニュートラル位置に戻る時に微小なドリフトが発生するようになりました。幻塔で11カ月ほど酷使しましたので仕方ないかなと、納得できる部分ではあります。

他の製品ですと、大抵左スティックが壊れます。にもかかわらず、T4proの右スティックが壊れたのは理由があります。他の製品ではエイムに使うだけの精度が無くマウスを併用するため、右スティックの使用頻度が極少。一方でT4proではエイムに右スティックを使うので、右から壊れても不思議ではないのです。

分解して組みなおしたところ、何故か正常になったので継続利用して様子見中。ちなみに振動機能は不要なのでモーターを除去して組み立てたところ、パッドが動きませんでした。モーターの配線が繋がっていないと動作しないのかもしれません。

分解での動作改善は一時凌ぎにすぎないので、次はGameSir T4 KaleidかGameSir G7 SEのどちらかにする予定。この2製品はアナログスティックのセンサーが非接触式らしく、誤動作の少なさを売りとしているようです。2年くらい持ってくれればいいかな。





液晶モニター故障

さて、故障3つ目は液晶モニターです。ゲームやブログ執筆用に使っている物では無く、メインPC用のASUS製モニターが故障しました。IPSパネル、DP、HDMI、DVI、D-sub、ピボットと、機能山盛りのProArtシリーズです。ゲーム用PCで画像生成作業をしている時はメインPCで幻塔をプレイしていますが、最近、違和感を感じるようになってきました。だんだん画質が落ちてきている気がするのです。ブラウジングだとそうでもないのですが、ゲームプレイ時の残像感がかなり気になるレベルに。

このモニターはよくよく考えてみれば11年使っていました。BenQのモニターだと3~5年程度で電源が入らなくなったりしていたので、購入から11年経過でまだ動いているのは大したものだと思います。と言うことで買い替え。

条件はIPSかVAパネル、VESA必須、なおかつ安い物ですね。画面は大きければ大きいほど良いですが、価格重視なので27インチ以上はまず無理でしょう。必然的に24インチクラスになりますね。解像度も言うまでもなくFHD。

通販サイト等で低価格順ソートすると、MAXZENやらGREEN HOUSEなどの安いには安いが結果的に低コスパになりそうなブランドが出てきます。良いのか悪いのかは買ったことが無いので不明なれど、あえて選択する必要なしと判断。

今、ゲーム用で使っているのがLGのULTRA GEARなので、同じシリーズを購入すれば安全なのですが、ちと割高なので無理。BenQも意外と高いですね。となると、有名どころのメーカーですと、Acerくらいしか選択肢が無くなります。

acerと言えばAOpen。大昔にAOpen製マザーボードのコンデンサーが破裂したことがあります。1年経たずに壊れたのでサポートに連絡しましたが何もなし。i975xa-ydgを購入以降、個人的に選択肢から除外するメーカーになりました。あまり良い印象は無いですね・・・ とは言え、かれこれ十数年も前の話なので、今回はコスパ的にacerに決定です。

購入したのはコチラ

売れ筋1位の商品です

日本エイサー 【Amazon.co.jp限定】 Acer ゲーミングモニター Nitro KG241YHbmiix 23.8インチ VA 非光沢 フルHD 100Hz 1ms(VRB) PC/PS4/Switch向き HDMI ミニD-Sub15 VESAマウント対応 スピーカー内蔵 ヘッドホン端子 AMD FreeSync
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C4J7HY4H/

KG241YHbmiix と言うモデルでスペックは 23.8インチ,VA,1ms,フルHD,100Hz と無難な感じですね。他にはVESA対応、スピーカー内蔵、HDMI、ミニD-subとなっております。発売日が2023年5月12日と新しめなところも購入の決め手になりました。

欲を言えばDPも欲しいところですが、DPは少しだけ高価な上級モデルにしか付かないようです。¥5,000くらい高いモデルのほう。

価格の近いHUAWEIのMateView SE標準版と迷いましたが、あちらはVESAが無い上に、リフレッシュレートが75Hzなのが残念。スティック式の操作系は操作しやすそうですし、IPSパネルやデザインではMateView SE標準版の方が優れているので惜しいところ。

それでだ、問題はまだ届いていないところなのです。火曜日に注文して現在日曜日ですが発送の気配なし。土曜日に製品ページを見たところ、価格は変わっておらず、即日発送となっておりました。自分は火曜注文で未だに発送されていないにも関わらず、土曜注文にした場合は即日発送と言うのも意味が分かりません。販売発送ともamazonの商品です。またトラブルの嫌な予感しかしないですね・・・ 今回は大型製品なのでAmazonhubのロッカーではなく自宅配送です。

amazonで1週間は長すぎ


amazonのゲーミングモニターランキング1位で売れまくっていて配送が間に合わないのかな?何かがおかしい気がしてきました。





※モニターが無事届いたので追記

acer KG241Y Hbmiix のレビューのような何か

¥1.2万円は安い


amazonの宣言通り火曜日に無事到着しました。設置から動作確認まで無事終了です。まず初めに、¥1.2万以下の価格を考えると十分お買い得な製品かと思います。安さで全て許容すべきなのです。そうは言えども、気になった部分もあるので少しだけ書きます。

まず、開梱一番で感じたのが、発泡スチロールを使っていることです。環境がどうのこうのと言うつもりはありません。単純に捨てるのが面倒なのでマイナス評価です。

次、説明書について文句あり。多言語仕様の簡易マニュアルですが、表記がう○こすぎてあきれました。

一部抜粋


何に呆れたのかと言いますと、操作ボタンが5つとインジケーターランプ1つの説明部分です。項目が6つに対して、説明図で割り振っている番号が4つなのです。6番まで使うとか、アルファベット表記にするとか、そうしない理由がわからないです。マジで。

1番が重複しとるやないかい!異なる機能の説明に同じ番号を使う無神経さがやばいです。誤植じゃないのがタチわるいですね。ちなみに、下の方に記してある2つ目の1番は、電源状態を表すインジケーターランプを指しています。

この説明図は液晶モニター背面の画像ですが、インジケーターランプは液晶モニターの表面にあります。つまり、表面にある物を背面図で説明しているわけですね。

実機の背面画像


マニュアルの説明図で言うと4番のボタンは押し込み動作もできるジョイスティックになっていて、設定項目のカーソル移動や決定ボタンとして使えます。だったら、このボタン一つあれば他のボタンは不要だろうに・・・ OSDジョイスティックを活かせていない模様。2023年5月発売の新製品としては、使い勝手の面で古臭く、操作もやりづらいですね。とは言え、一回調整設定が決まれば、電源ボタンくらいしか使わないのも事実なので、背面に設置してあるだけマシと考えることにしましょう。OSDでの設定は日本語に変更可能でした。

背面コネクター類


背面はコネクター差し込み口が下向きになっているので、VESA穴を使った設置の邪魔はしないでしょう。ゲーム用PCで使っているLGモニターはコネクター水平挿し仕様が唯一の弱点だったりします。背面のレイアウトは結構重要だと思いますが、意外と製品の販売ページに掲載されていなかったりするので困ります。

色々文句を垂れましたが、この価格で入手できるのには感謝するしかないですね。安さは正義だ!

おわり

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です