CoAとかグノーシアのネタバレ感想とか
皆さんこんにちは。連休で時間はあったのですが、自転車弄りをしておりましてあまりゲームする時間は取れませんでした。それに加えて、放置していたドラマ(リーチャー)やアニメをを視聴したりしていました。
ここで少し感想をば。リーチャー:シーズン進むごとにつまらなくなってきています 怪獣8号:つまらなかったです SAKAMOTO DAYS:結構好き ガチアクタ:だんだんよくなってきた 桃源暗鬼:途中で切った マイノグーラ:最後まで見て損した
ほとんど事前情報なし何にも考えずに適当に作品をチョイスして見ており、気が付いたら最終回みたいなパターン多し。完結しない作品が多くて戸惑いますわ。
そんな中、新しく見始めたのが仮面ライダーのおっさんのやつと、グノーシアですね。この2作は完結させて終わりそうな雰囲気があります。そして、特にグノーシアが先が気になる感じで今後の視聴が楽しみです。※以降1話ネタバレします。ちなみに原作全く知らない状態で視聴。
物語の舞台設定に違和感しか感じないんですよね。人間に化けているキャラがいるので投票で怪しい人物をコールドスリープさせましょうとか、解決策としてはありえないですよ。第一、宇宙船の管理AIなら非人間くらい見破れるだろ?と言う話。コールドスリープ時に船内のグノーシアの反応が人数の検知は可能ではあるが個別判定はできないという都合の良い設定。主人公の記憶喪失とかも出来すぎていますよ。
1話終盤で主人公と一緒に寝ようとした女が管理AIに止められていたシーンがあります。各個人の個室でのキャラ間の会話に管理AIが割り込んできたくらいなので、船内状況は細かく把握できるものだと思われます。であれば、グノーシアが1人目の人間を襲った時点で管理AIには誰がグノーシアなのかわかっているはず。にもかかわらず人狼ゲームを続けさせる管理AIの意図とは?レビとかいう管理AIが一番怪しいぞ。人類を試しているとかいうベタなオチなんかな。
グノーシア探しが目的のように見せて、実は全然違う流れになるパターンと思われるので、ここからどう展開するのかが非常に楽しみです。ループもので何かを託されたという部分が大きなヒントになっていそうですが果たして?
CoA ハウジング解放
次はCoAのお話です。アプデでハウジング解放されました。イバラドリバッヂが入手できるのでサボりまくるわけにはいかなそうです。わたくし2輪乗りで放浪大好き騎馬民族ですから、家建築して農耕に勤しむとか向いていないんですわ。と言うわけで適当にやっています。とは言え、ペットの餌が常に無しの状態でペット使役しているので少しだけ心が痛みますね。

ハウジングの他はいつも通り記章と触媒集めですね。

ワールドチャットでバビーナ記章がどうのこうのとか、そんな感じの流れを見たので取引所に張り付いて奪取成功。チャットログが切れていて詳細は不明ですが、属性付与記章以外は弱いと言われて、売りに出されたような流れなのかな?自分も含め欲しがっている人結構いると思いますよ。ただし、1枚だと装着する価値無いのでもっと集めないとならないのがキツい。

サブアカはレイドはほぼプレイしないのでメインアカでの入手になります。先日オフィーリア記章は合成済みなのであとモジュール9枚必要です。ランダム箱からはメラディアモジュールが出ました。
記章と言えば限界討伐の抽選競争が激化しています。特にオレンジ記章袋の時は当選率がめちゃくちゃ低下しました。


何だか強化チケットの時に抽選参加した方が得する気がしてきました。堅実にチケット狙う方がいいかも。チケ分解して触媒入手もありですよ。

クラッグ出たぞ!これは何かと言いますと、課金チャージ特典の記章袋です。エッセンス購入しただけで特典ゲージが進み、結果的に結構いいものがもらえました。チャージ特典が結構エグいですけど、残念ながら月パスくらいしか課金するものが無いです。

最後に違和感のお話。このゲーム内募集チャットに強烈な違和感を感じたのです。「 ご入艦 」こんな表記は初めて見ました。言葉遊びなどではなく、本人は至って真面目に、丁寧な言葉を使ったつもりなのでしょう。艦隊に加入するから入艦と表記した気持ちは理解できます。でも入るのは「艦」ではなく「隊」ですから、「入隊」あたりを使うべきなのです。加入・入団・加盟でも別にいい感じですし、「艦」に入る場合は「乗艦」となるでしょう。
博物館に入場する「入館」と、展示物としての性質を持つ艦船に入場する状況をかけた限定的な場合のみ「入艦」が使えるものと考えます。
何かこいつ細かいこと言ってるなと思うでしょう?でもね、この手の思い込みによる間違いを修正していく姿勢を持たないと、頭は固くなりどんどん頑固になって老害化一直線です。細かい勘違いの積み重ねを全く修正しないで生きていったらどうなるのかくらい想像するまでもなし。
と言うわけでゲームの話は終わりです。次回の記事はおそらく自転車関連になる予定。少しトラブルが出ましたので…
おわり
最近のコメント